いや~春ですね、事務所内も汗ばむ陽気になってきました。
この時期からはUSB扇風機がフル回転のNishioです。
が、外をみたら雪舞ってた・・・。
ちなみに、みなさん「初老」って何歳のことを指すか知ってましたか?
なんと40歳のこと指すそうで・・・。
いやはや、Ag+とファブリーズ必須ですね。
爽やかな春を過ごしたいものです。
さて、今回は「そもそもピアプロってなに?」の第2弾と新機能追加のご紹介です!
前回に引続き深みあるPにいろいろ聞いてみましょう!
新機能追加だけ知りたい方はJUMP!!>>

さて、深みあるP。
前回でピアプロが投稿サイトであることはわかったけど、どんな作品が投稿できるの?

ピアプロには「音楽」「イラスト」「テキスト」「3Dモデル」の主に4種類が投稿可能です。


どんな作品でも投稿可能なの?マク◯スとかイデ◯ンとか、ザ◯ングルのイラスト描いて上げてもいい?

絶対ダメです!

じゃあ、杉山◯貴とか吉◯晃司のCD音源アップしてもいい?

言語道断!!

じゃあ、テキストで銀色◯生のポエムなんか・・・。

ダメダメダメ!ピアプロには人の作品を上げてはいけません!自分の作品しかアップできませんよ!そしていちいち古い!

(´・ω・`;)しょぼん・・・。
じゃぁ、投稿してもいい作品って?

はい、ピアプロで投稿OKなキャラクターは決まっています。

の主に3種類のキャラクターです。
 投稿できるキャラクターを詳しく知りたい人はコチラ>>

なるほど。投稿できるイラストのキャラクターの種類は決まっているね。

はい。ただし、全くのオリジナルキャラクター、自分でとった風景写真や自作のテクスチャーなどの素材の投稿はOKです。

音楽やテキストも投稿の決まりはあるのかな?

音楽もテキストも3Dも自分で作った作品であれば投稿可能です。
 音楽もミクなど声のないインスト曲でもOKなんですよ。

ということで、ピアプロに作品を投稿する際は、
★ピアプロに投稿できる既存キャラクターは決まっているから要注意!
★絶対に人の作品を投稿したらダメ!投稿できるのば自分の作品だけ!

と、いったこと覚えておこう!ということですね。

はい。そうです。もっと詳しく知りたい人は「はじめにお読みください」も参考にしてくださいね。

玄人向けの解説はそのうちドクターフォンさんに登場してもらって、コッテリやりましょう。リクエストもあったので。
ということで、以降もピアプロについていろいろ紹介していきたいと思います。
もちろん他のネタも仕込中なので、お楽しみに!!
【機能追加のお知らせ】
ピアプロに新しい機能が追加されました!!
「みんなでコラボ」と「個人ページ」のプロフィールが「Twitterカード対応」しました!
なにが出来るようになったって?
みなさんのコラボページや個人プロフィールのURLをTiwtter上に貼ると・・・。
バン!!

みんなのコラボページ
ジャン!!

個人のプロフィールページ
なんと!プロフィール画像と紹介文がTwitterにカード状に表示されるのです!!
凄いですねー。アン、今更なんて言わないで・・・(´;Д;`)
是非みなさんのコラボページや自身のプロフィールをバンバン宣伝してくださいね!
エンジニアのMr.ピアプロさんも日々ピアプロを支えてくれてますので、応援してね。
ではまた!
「ご意見やご感想、こういうことをやって!」などのリクエストは、
#piapro_chをつけてツイートくださいね!
